【ムリをしない】7割正解できる問題集を選ぶ

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ:7割正解できる問題集を選ぼう

こんにちは、トイトブルクです!

目次

問題集の難易度は適切か?

みなさんは問題集を選ぶとき、どんな基準で選んでいますか?

弱気な方は正解率が高そうな問題集を、強気な方は正解率が低そうな問題集を買う傾向にあるようです。

しかし問題集が自分のレベルに合わないと、問題集を有効活用できません。

問題集が簡単すぎると問題を解くことが単なる作業になり、学ぶことが少なくなります。

逆に問題集が難しすぎると、問題が解けない上に解説を読んでも単なる暗記になるため、内容が身につかないでしょう。

また難易度設定を間違えると、問題を解いていてもつまらないと思います。

TVゲームにたとえてみましょう。簡単すぎるゲームは作業感が強く、すぐに飽きます。

反対に難しすぎるゲームは、行き詰まって挫折しがちです。

多少苦労するぐらいのゲームの方が、適度な緊張感をもって進められます。

同じことが問題集にも言えるのです。

問題集は7割正解できるものが最適

では、難易度設定はどうすればいいのでしょうか?

問題集は7割正解できるものを選ぶのが最適です。

問題正解率と難易度

正解率が8割以上だと簡単すぎ、6割以下だと難しすぎるでしょう。

7割ぐらいの正解率なら適度な緊張感をもって問題集を解けます。

正解率は7割が最適で、6~8割が許容範囲です。

7割正解できる問題集を選ぶ:まとめ

7割正解できる問題集を選ぶ
  • 正解率8割以上の問題集は学ぶものが少ない
  • 正解率6割以下の問題集は難しくて身につかない
  • 正解率7割程度の問題集なら適切に学習できる

7割程度の正解率ならば、スモールステップで少しずつレベルアップできます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!この記事が少しでもみなさまのお役に立てばうれしく思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の男性。
色々な物事を解説することが好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次