こんにちは、トイトブルクです!
「技術英検3級」を勉強していて、こんなことはありませんか?
この問題の答え、なんでこうなるの?解説がないから分からない!
そうなんです。「技術英検3級」の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されていますが、解説がないんです。
過去問は『技術英検3級問題集』しか存在しないので購入は必須ですが、解説がないのは悩ましいところです。
管理人が以前「工業英検3級」「工業英検2級」の勉強をしたときも、
解説がないから自分で調べて考えなきゃ・・・・・・
となることが多々ありました。
ところで管理人は、現在以下の資格を持っています。
- 工業英検3級(技術英検2級相当)
- 工業英検2級(技術英検準プロフェッショナル相当)
そこで本ブログでは、工業英検2級に合格した管理人が、技術英検3級の過去問を解説します。
解説を読んでいただければ、
そうか!このように問題を解けばいいんだ!
と感じていただけるでしょう。
技術英検3級の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されています。著作権の関係上、問題文は掲載できません。『技術英検3級問題集』をご用意の上、記事をお読みください。
本記事では、工業英検4級第115回(2018年5月)の問題IVを扱います。
なお、「技術英検3級」と「工業英検4級」はほぼ同内容の試験です。
問題IVの配点
問題IVは空欄に当てはまる語句を選ぶ問題です。配点は1問3点×5問=15点。
問題が5題に対して選択肢が5つ。1か所間違えると自動的にもう1か所間違えます。
文の各要素は以下の通りとします。ただしdiffer fromなど、前置詞を含む動詞(群動詞)をまとめて他動詞と扱う場合があります。
- S:主語
- V:動詞
- O:目的語
- C:補語
- M:補助的な要素
問題IVの解説
(a)の解答
文末が?なので疑問文です。空欄の後は
- V = is ~ produced
- S = momentum
なので、空欄には疑問詞の2. howが入ります。
(b)の解答
substitute A for B「AをBに代入する」
上の構文から、正解は3. forです。
(c)の解答
直後に名詞new techniquesがあるので、空欄には動名詞5. introducingが入ります。
(d)の解答
直前はdistance「距離」です。
- travel「(距離を)進む」(他動詞)
- distance traveled by light「光によって進まれる距離」→「光が進む距離」
よって正解は1. traveledです。
(e)の解答
文末が?なので疑問詞が入ります。空欄の直後が名詞なので4. whichが妥当です。
技術英検3級 第115回 問題IV:まとめ
- 空欄前後の単語から、空欄の品詞を絞り込む
- 文法・熟語も解答の根拠になる
最後までお読みくださり、ありがとうございました!この記事が少しでもみなさまのお役に立てばうれしく思います。
コメント