こんにちは、トイトブルクです!
みなさんは「技術英検3級」の参考書を買うとき、こんな悩みはありませんか?

「技術英検3級」の参考書、どれを買えばいいのかわからない!



本屋に行っても参考書が置いてない!



Amazonなら売ってるけど、どれが適切な参考書なのかわからない!
そうなんです。「技術英検3級」はメジャーな資格ではないので、参考書についての情報が不足しているんですよね。
管理人も



書店にはないし、Amazonで適当に買うしかないよね。
と悩んだ一人です。
幸い管理人は
- 工業英検3級(技術英検2級相当)
- 工業英検2級(技術英検準プロフェッショナル相当)
に合格しており、「技術英検3級」の参考書を複数持っております。
そこで本記事では管理人がオススメの参考書を紹介します。
この記事を読んでもらえれば、迷わずに「技術英検3級」の参考書を選べるようになるでしょう。
これから紹介する参考書には「工業英検4級」のタイトルが付いている書籍があります。基本的に「技術英検3級」=「工業英検4級」とお考えください。
始めにお伝えしたとおり、「技術英検3級」関係の書籍を扱う書店は少ないのが現状です。Amazonなどの通販で購入するのが確実でしょう。
技術英検3級の参考書には「教科書」「副教材」「問題集」がある
一口に技術英検3級の参考書といっても特徴が異なります。分類すると以下の通りです。
- 教科書
- 副教材
- 問題集
各分類で1冊はオススメする参考書があるので、これから紹介します。
教科書
★オススメ『工業英検4級対策』1,650円
技術英検3級の教科書的な存在。
7章構成で、
- 1~4章は文法事項
- 5章は例文集
- 6章は5章の英文の和訳
- 7章は単語集
です。
技術英語が扱う文法は高校文法の一部ですが、用いる単語が独特です。
『工業英検4級対策』で試験に出る文法事項を把握しましょう。
なお文法の説明はあまり詳しくないので、後述する『総合英語 Evergreen』を併用した方がわかりやすいのではないでしょうか。
7章で扱う単語は技術英検3級の試験でも問われやすいので、英語→日本語、日本語→英語を訳出できるようにしましょう。
ちなみに本ブログでは『工業英検4級対策』でわかりにくい部分を補足説明しています。参考にどうぞ。


『技術英語I』1,980円+送料660円
『工業英検4級対策』と同様、技術英検3級の教科書的な存在です。『技術英語I』は14Unitから成り、文法と単語を扱っています。
ただし『技術英語I』は書店では購入できません。日本能率協会の書籍サイトでの注文が必要です。書籍1,980円+送料660円がかかります。
購入方法がメルカリShopsでの購入に変わりました。日本能率協会の書籍サイトからどうぞ。
こだわりがなければAmazonでより安価に購入できる『工業英検4級対策』がオススメです。
副教材
★オススメ『総合英語 Evergreen』1,672円
『工業英検4級対策』でも文法事項は解説していますが、高校生向けの英文法書の方がわかりやすさは上です。
代表的な英文法書として『総合英語 Evergreen』があります。
他の本で理解できないことがあれば、『総合英語 Evergreen』で該当箇所を調べましょう。索引が充実しているので調べやすい。
一点だけ注意。『総合英語 Evergreen』をすべて読破するのはオーバーワークです。
必要な部分だけ読みましょう。
『工業英語ファーストステップ』1,540円
15Unit構成の副読本。各Unitは
- 文章読解
- 文法
- 英会話
- 技術英検3級形式の問題演習
から成ります。
詳しいレビューは『工業英語ファーストステップ』レビューから。
本試験よりも問題数が少ないので初期の勉強に適しますが、惜しいのは問題の解説がないこと。
本ブログでは練習問題を独自に解説しています。
『工業英語ファーストステップ』を利用する方は参考にどうぞ。
『技術英語ハンドブック』990円
技術英検3級・2級レベルの単語1600個と短文500本を紹介した本。
- 単語力を集中的に強化したい
- 将来的に技術英検2級も受験する
という方にオススメです。
技術英検3級受験者なら、短文はザッと眺める程度で良いでしょう。
問題集
★必須『技術英検3級問題集』1,650円
この本のみ「必須」としたのには理由があります。それは、『技術英検3級問題集』が唯一の過去問題集だから。
一応コンビニのマルチコピー機で購入する方法はありますが、かえって高くなるので非推奨です。
技術英検3級に限らず、資格試験の勉強に過去問は欠かせません。
『技術英検3級問題集』の欠点は解答番号があっても解説がないところ。そこで本ブログでは『技術英検3級問題集』の解説記事を載せています。
ただし著作権の都合上問題文は未掲載なので、『技術英検3級問題集』をお求めの上ご覧ください。
『工業英検4級クリア』1,320円
技術英検3級問題の解き方を解説した本です。『工業英検4級対策』などで身につけた知識を使い、どう問題を解くのかアドバイスします。
設問ごとに解答への着眼点、選択肢の絞り方を説明する形式です。
ただ使い方に2点注意があります。
- 練習問題に解説がない。
- 一部記述式の問題があるが、本試験はすべてマークシート。記述式の練習はオーバーワークです。
購入を検討する方は以下のレビュー記事をどうぞ。
技術英検3級 参考書まとめ:ポイント
- 教科書は『工業英検4級対策』
- 副教材は『総合英語 Evergreen』
- 問題集は『技術英検3級問題集』(必須)
最後までお読みくださり、ありがとうございました!この記事が少しでもみなさまのお役に立てばうれしく思います。
コメント