【ととモノ。Switch】『剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition』戦闘解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ:「ととモノ。」戦闘

こんにちは、トイトブルクです!

「剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition(ととモノ。)」をプレイしていて、こんなことはありませんか?

(ソフトは公式サイトでダウンロード販売されています。パッケージ版はありません。)

プレイヤーA

いろいろな要素があるけど、全然ゲームや公式サイトに説明がない!

管理人

「ととモノ。」ってかなり説明不足のゲームなんですよ。

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでも、ゲームシステムがわからないと心から楽しめませんよね。

そこで管理人が攻略本を参考資料にしつつ、ゲームシステムを解説することにしました。

本ブログの記事を読めば以下のメリットが得られます。

  • ゲームシステムを理解できる
  • 不必要な遠回りを避けられる
  • その結果「ととモノ。」を心から楽しめる

「ととモノ。」のゲームシステムは多岐にわたるので、複数の記事で解説していきます。全体像はゲームの流れ記事をどうぞ。

本記事では、戦闘について解説します。

目次

戦闘の始まり方

エンカウント

迷宮を歩いているときに突然始まる戦闘はエンカウント戦闘です。

敵の様子により、通常戦闘・奇襲・様子を見る・友好の場合があります。

エネミーポイント

迷宮を歩いていると、2本の剣が交差するマーク(エネミーポイント)が現れることがあります。

エネミーポイントに侵入すると戦闘が始まります。

エンカウントによる戦闘と異なる点は以下の2点です。

  1. 戦闘に勝利すると敵が必ず宝箱を落とす
  2. 戦闘から逃げると一歩前に下がり、エネミーポイントはそのまま残る

イベント戦闘

特定の時期に特定の地点に行くと始まる戦闘です。

必ず通常戦闘になります。戦闘に負けると基本的にゲームオーバーになるため、事前にセーブしておきましょう。

敵の様子

奇襲

最初のターンで味方または敵が1ターン一方的に攻撃できます。通常の攻撃と異なる点は以下の2点。

  1. 射程に関係なく攻撃できる
  2. 魔法を使えない

様子を見る

遭遇した敵が様子を見ていることがあり、以下の選択肢が表示されます。

  • 戦闘(こちらが奇襲できます)
  • 様子を見る(奇襲される・通常戦闘・戦闘回避のいずれか)
  • 立ち去る(戦闘回避・奇襲される)

友好

敵の中には「絶対友好」の特性を持った敵がいます。

「絶対友好」の特性を持った敵に遭遇すると、上の「様子を見る」ときと同じ選択肢が示されます。

選択の結果により、潜在的な性格が変化するのです。

  • 戦闘→悪の方向へ変化(-1)
  • 様子を見る→変化なし(±0)
  • 立ち去る→善の方向へ変化(+1)

潜在的な性格は催眠術の結果に影響します。

施設解説記事を参照してください。

敵の決まり方

敵の種別

敵には以下の種別があります。

人不死霊獣植物
爬虫類昆虫竜巨人精霊
魔法生物神悪魔

種別が影響する要素は以下の通りです。

  1. 種別付与を備えた武器は攻撃力が50%アップ
  2. 種別付与を備えた防具はダメージを10%ダウン(複数の場合は不明)
  3. 霊・精霊には種別付与なしの通常攻撃がほぼ効かない

通常は霊または精霊の種別付与を付けておけばいいでしょう。

どうしても勝てないボスに出会った場合、そのボスに合った種別付与を付けるのが勝利への近道です。

ただし種別が「無」のボスも存在します。

敵の属性

属性は以下の図に示す7属性です。

火雷土闇光無

属性間には以下の関係が存在します。

属性の相互関係
  1. 火は土に強い。土は雷に強い。雷は水に強い。水は火に強い。
  2. 闇は光に強い。光は闇に強い。
  3. 光と闇は火・水・雷・土に強い。
  4. 無属性と有利・不利な属性は存在しない。

有利な属性で不利な属性の敵に攻撃するとダメージがアップします。光または闇の属性を付けておけば多くの属性に対して有利です。

敵のレベル

すべての敵にはレベルがあります。敵のレベルを決めるのは敵の種類・迷宮の種類・フロアレベルです。

同じ敵でもレベルにばらつきがあり、基準レベル±3の範囲で決まります。

敵の数

イベント戦闘を除き、敵の種類によって出現数が決まっています。

たとえば「バグ」は1~3匹、「錆びたメダル」は3~5匹で出現します。

戦闘中

コマンド

戦闘中のコマンドは次の通りです。

コマンド行動
合体技合体技を使用する
戦う物理攻撃する
防御回避値+10の状態で防御する
魔法魔法を使用する
装備装備中の武具を変更する。ターンは消費しない。
スキルスキルを使う
逃げる戦闘から逃げる。一人が選ぶと全員が逃げる。
左スティック↓+Aオート戦闘。戦うか防御を自動的に選ぶ。

「逃げる」を選んだときの成功率は、「逃げる」を選んだメンバーのレベル・素早さ・運が影響します。

盗賊など、素早さと運の高いキャラクターが「逃げる」を選ぶようにしましょう。

もっとも、確実に逃げたいときは「合体技」の「激走大逃亡」を選んだ方が無難です。

射程

射程は物理攻撃が届く範囲に影響します。次の図を見てください。

射程

上の図で、射程Sは1列前まで、射程Mは2列前まで、射程Lは3列前まで、射程LLは無制限に攻撃できます。

例外として、奇襲時と「攻撃範囲無限」のスキルをもっている場合、射程LLと見なして攻撃できます。

中には射程Mや射程Lの敵もいますので「後衛=物理攻撃を受けない」ではありません。ご注意ください。

合体技

画面右上に表示されているバーは士気ゲージです。士気ゲージは以下の要素で変動します。

  • 敵に攻撃を当てると少し増加
  • クエストを完了すると一定数増加
  • 合体技を使うと一定数減少
  • 合体技を使うと最大値が増加

合体技には以下の種類があります。

合体技名消費必要学科
爆裂拳50戦術系学科2人以上
集中砲火40戦術系学科2人以上
先手必勝25盗術系学科1人以上(A)
Aと好相性のメンバー1人以上
激走大逃亡10盗術系学科1人以上(A)
Aと好相性のメンバー1人以上
絶対壁召喚40術士系学科2人以上
倍加魔法陣50術士系学科2人以上

爆裂拳

パーティー全員で敵全員に物理攻撃します。多数のザコ相手に有効ですが、ボスに安易に使うと攻撃後に手痛い反撃を食らう場合もあります。

集中砲火

パーティー全員が一人ずつ敵1列目に対して物理攻撃します。命中率100%でダメージを判定。特殊判定(状態異常)も行われます。

爆裂拳よりも確実性が高くなります。

先手必勝

使用対象のメンバーのみ、必ず敵よりも先に行動できます。敵より先に使いたいスキルや魔法があるときに有効です。

激走大逃亡

必ず逃げられます。イベント戦闘では無効。

フロアには出現率の低いレア敵がいます。レア敵は別格の強さなので、「激走大逃亡」で逃げるのが無難です。

絶対壁召喚

使用対象のメンバーに魔法障壁を張ります。魔法障壁の効果は次の通り。

  • 物理攻撃のダメージを50%カット
  • 魔法攻撃のダメージを95%カット
  • 特殊攻撃のダメージを95%カット

強力な攻撃をしてくるボス戦で威力を発揮します。

倍加魔法陣

魔法のダメージが2倍になります。魔術士の「倍加魔法」や「ラグナロク」との併用は可能ですが、5倍が上限です。

魔術士の「倍加魔法」と併用すると攻撃魔法の威力が4倍になるので、HPの高いボス戦で役立ちます。

状態異常

状態異常には以下の種類があります。

異常内容回復方法効果継続
戦闘中迷宮内拠点内
恐怖恐怖×敵の識別○アイテム
×アイテムの鑑定○回復魔法
×魔法使用○治療
○戦闘中の自然回復
○移動中の自然回復
魔封じ×魔法使用○アイテム
○回復魔法
○戦闘終了
混乱×敵味方の区別○アイテム
○回復魔法
○戦闘終了
睡眠×行動○アイテム
×防御力低下○回復魔法
○戦闘終了
毒×毎ターンダメージ(※1)○アイテム
×移動中ランダムでダメージ(※1)○回復魔法
○拠点へ帰還
麻痺×行動○アイテム
×防御力低下○回復魔法
×全員麻痺で全滅○治療
気絶×行動○1ターン経過
×防御力大幅低下
×HP自動回復停止
石化×行動○アイテム
×全員石化で全滅○回復魔法
○治療
死亡×行動○アイテム
×全員死亡で全滅○回復魔法
○治療(※2)
×行動○アイテム
×全員灰で全滅○回復魔法
○治療(※4)
ロスト×行動○アイテム
×拠点帰還でデータ削除
  • ※1 ダメージ量は最大HPの1/16。
  • ※2 蘇生に失敗すると灰になる。
  • ※3 死亡からの蘇生に失敗した状態。
  • ※4 蘇生に失敗するとロストになる。
  • ※5 灰からの蘇生に失敗した状態。

戦闘終了後

戦利品の獲得

戦闘に勝利すると、経験値・ゴールド・ドロップアイテムを獲得できます。

  • 1人あたりの経験値=合計経験値÷生存メンバー人数
  • 1人あたりのゴールド=合計ゴールド÷生存メンバー人数
  • ドロップアイテムは道具袋に入る

宝箱を落とす敵がいる場合、1つだけ宝箱を発見できることがあります。

ただしエネミーポイントでの戦闘では、必ず宝箱を発見可能です。

宝箱を落とした敵の特性値の合計により、宝箱のレベルが決まります。

宝箱とワナ

戦闘後(または宝箱が置いてある地点で)、宝箱を発見することがあります。

ほとんどの宝箱にはワナが仕掛けられています。ワナの種類は以下の通りです。

下の表で「本人」とは、ワナの解除に失敗したキャラクターです。

種類対象内容
なし
石つぶて本人ダメージを受ける
毒針本人毒状態になる
魔力吸収全員全系統・全レベルのMPが1減る
毒ガス全員毒状態になる
ボム全員ダメージを受ける
瀕死の一撃全員HPが一桁まで減る
スタンガス全員麻痺状態になる
メドゥーサの瞳全員石化状態になる
悪魔の呪い本人スタミナが減る
堕天使の気まぐれ本人HP・MP全回復、またはHP1・MP0になる
死神の鎌本人死亡する
女神の審判本人スタミナが増える、または減る
アラート全員敵が出現する
ワープ全員同フロアのどこかにワープ(石の中だと全滅)

宝箱は木・鉄・銅・銀・金の5種類があり、内部的にはレベルで管理されています。

宝箱のレベルはパーティ全員の運・フロアレベル・宝箱を落とした敵の特性値の合計で決まります。

宝箱とワナの関係は以下の通りです。

種類ワナの種類
木箱なし~毒ガス
鉄箱なし~メドゥーサの瞳
銅箱魔力吸収~堕天使の気まぐれ
銀箱毒ガス~女神の審判
金箱瀕死の一撃~ワープ

中身を安全に入手するためには、2段階の手順を踏みます。

  1. ワナの種類を見抜く
  2. ワナを解除する

1. ワナの種類を見抜く

ワナの種類を見抜くには、僧侶魔法のサーチルを使うか、盗術系学科が「調べる」必要があります。精度は

サーチル(100%)> 盗賊 > 忍者・くノ一 > 狩人 > その他の学科

です。確実に見抜きたいならサーチルを使いましょう。

2. ワナを解除する

ワナを解除するには、超能力魔法のアンロックを使うか、盗術系学科が「解除」する必要があります。精度は

アンロック(100%)> 盗賊 > 忍者・くノ一 > 狩人 > その他の学科

です。確実に解除するならアンロックを使いましょう。

まとめ

戦闘開始から戦闘後まで
  • 戦闘開始には通常戦闘以外の方法もある
  • 敵の種別・属性・レベル・出現数に注目する
  • 戦闘中は射程・状態異常が重要
  • 戦闘後に出現する宝箱にはワナがあり、最後まで気が抜けない

最後までお読みくださり、ありがとうございました!この記事が少しでもみなさまのお役に立てばうれしく思います。

キャラの絵を見たいんだけど・・・・・・

トイトブルク

著作権の関係でキャラ画像を出すのは難しいんですよ。

そんな方は攻略本を購入してはいかがでしょうか?Switch版の攻略本はありませんが、PSP版の攻略本は販売されています。

Switch版とPSP版のゲーム内容はほぼ一緒なので、PSP版の攻略本の内容がSwitch版でも利用できるのです。

剣と魔法と学園モノ。ザ・コンプリートガイド
created by Rinker
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の男性。
色々な物事を解説することが好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次