【ととモノ。Switch】『剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition』魔術士魔法

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ:「ととモノ。」魔術士魔法

2021年3月6日「マプル」の優先度修正
2021年3月14日「ディメンド」の効果修正

こんにちは、トイトブルクです!

「剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition(ととモノ。)」をプレイしていて、こんなことはありませんか?

(ソフトは公式サイトでダウンロード販売されています。パッケージ版はありません。)

プレイヤーA

いろいろな要素があるけど、全然ゲームや公式サイトに説明がない!

管理人

「ととモノ。」ってかなり説明不足のゲームなんですよ。

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでも、ゲームシステムがわからないと心から楽しめませんよね。

そこで管理人が攻略本を参考資料にしつつ、ゲームシステムを解説することにしました。

本ブログの記事を読めば以下のメリットが得られます。

  • ゲームシステムを理解できる
  • 不必要な遠回りを避けられる
  • その結果「ととモノ。」を心から楽しめる

「ととモノ。」のゲームシステムは多岐にわたるので、複数の記事で解説していきます。全体像はゲームの流れ記事をどうぞ。

本記事では魔術士魔法を取り上げます。

属性

無・火・水・雷・土・闇・光の7属性。属性の影響は戦闘解説記事を参照してください。

使用状況

その魔法が使えるタイミング。以下の種類があります。

  • 戦闘時
  • 探索時
  • 戦闘時・探索時
  • 探索時・迷宮外
  • 宝箱
  • 制限なし

敵使用

○が付いた魔法は戦闘中に敵が味方に使用します。

対象

魔法の対象範囲は以下の通りです。

  • 敵1体
  • 敵1グループ(1G)
  • 敵全体
  • 味方1人
  • 味方全員

なお、「敵1G」が対象の魔法(ファイガンなど)を敵が味方に使用した場合、味方全員が影響を受けます。

優先度

詳細な説明は魔法解説記事に書きましたが、同系統・同Lvの魔法を4種類使えるとは限りません。

学科によって同系統・同Lvの魔法には習得可能限界数があり、優先度の低い魔法は「意識的に忘れる」必要があります。

優先度の列では魔法の優先度を◎>○>△>×の順で示しました。

目次

レベル1

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
ファイア戦闘時敵1体
マプル探索時250歩
スリプズ戦闘時敵1G回復まで×
ダシルド戦闘時敵1体戦闘中

ファイア

序盤はお世話になる攻撃魔法。火属性なので土属性に有効です。

通常の武器攻撃がほぼ効かない霊や精霊には重宝します。

ただし単体攻撃なのが弱点です。レベル3のファイガンを覚えると出番は減っていきます。

マプル

地図を持っていない場合、この魔法を唱えるとマップが表示されます。

地下迷宮に入る段階では地図がないので、一人はマプルを使えるようにしておきたいところです。

また、高レベルフロアのアイテムポイントで、まれに地図を失うことがあります。

スリプズ

使い方によっては便利な状態付与魔法。

敵1Gを睡眠状態にします。”1G”というのがポイントで、状況によっては敵1列目を無効化できます。

しかし、他の魔法より優先度は低め。

ダシルド

序盤はファイアに隠れがちですが、ボス戦で威力を発揮する魔法。

対象の回避値を弱体化するのですが、重ねがけできるのがポイントです。

しかもダシルドは、防ぐ手段がありません。

ボスはたいてい1体なので、対象1体という効果範囲も気になりません。

複数人で繰り返し使って、ボスにガンガン攻撃を当てましょう。

レベル2

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
サンダー戦闘時敵1体
フロトル探索時常駐
フィアズ戦闘時敵1G回復まで×
ダスペル戦闘時敵1体戦闘中

サンダー

レベル1のファイアとは異なる属性の攻撃魔法。雷属性なので水属性の敵に有効です。

ファイアと同じく、通常の武器攻撃がほぼ効かない霊や精霊には重宝します。

ただし単体攻撃なのが弱点です。レベル4のサンダガンを覚えると出番は減っていきます。

フロトル

パーティーを浮遊状態にする魔法。

パーティー全員が浮遊状態スキルもち(ノーム・フェアリー・セレスティア)でない限り、必須ともいえる魔法です。

浮遊状態でないとショック床のダメージは避けられませんし、ディープゾーンには入れません。

ただし、フロトルの効果だけでアンチススペルゾーン+ディープゾーンのエリアに入ると水没し、死亡してしまいます。

「ととモノ。」には初見殺し要素があると言われるのはこれが一因です。

アンチスペルゾーン+ディープゾーンのエリアに入るためには浮遊効果がある装備を着けるか、浮遊スキルもちの種族である必要があります。

フィアズ

敵1Gを恐怖状態にする魔法。

スリプズと異なり、利用価値があまりないと考えられます。

恐怖状態の場合、魔法が唱えられないだけで、物理攻撃やスキルは使えてしまいます。

スリプルで睡眠状態にした方がよほど効果的です。

ダスペル

敵1体の魔法抵抗を下げる魔法。

ダシルドに比べると、利用価値はイマイチか。

魔法抵抗は攻撃魔法のダメージにしか影響しないので、魔法抵抗が下がっても状態異常にはかかりやすくなりません。

レベル3

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
アクア戦闘時敵1体
ファイガン戦闘時敵1G
カオスド戦闘時敵1G回復まで×
ダスルドム戦闘時敵1G戦闘中

アクア

レベル1のファイアとは異なる属性の攻撃魔法。水属性なので火属性の敵に有効です。

ファイアと同じく、通常の武器攻撃がほぼ効かない霊や精霊には重宝します。

ただし単体攻撃なのが弱点です。同レベルのファイガンにMPを割きたいところ。

ファイガン

ようやく登場した1G対象の火属性攻撃魔法。

多数の敵が登場したとき、ファイガンがあるのとないのとでは戦闘効率がまるで違います。

状態異常を仕掛けてくる敵も多いため、速攻で敵を倒せるファイガンは魅力です。

いつでもファイガンが使えるよう、MPは温存しておきましょう。

カオスド

敵1Gを混乱状態にする魔法。

恐怖状態を付与するフィアズよりはマシですが、ファイガン用のMPを消費してまでカオスドを使うかは疑問です。

ダスルドム

敵1Gの回避値を下げる魔法。

多数の強敵が1Gになっているときには、レベル1のダシルドよりも効果的です。

もっとも、ボスの多くは単体で出現しますが。

レベル4

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
クエイク戦闘時敵1体
サンダガン戦闘時敵1G
パラライズ戦闘時敵1G回復まで
ダスペルラ戦闘時敵1G戦闘中×

クエイク

ようやく登場した土属性の攻撃魔法。雷属性の敵に有効です。

レベル4の攻撃魔法なのに単体攻撃なのは痛いところ。

サンダガンが1G対象なので、使いどころは限られそうです。

サンダガン

雷属性の1G対象攻撃魔法。

水属性の敵にはファイガンが効きにくいため、サンダガンを利用する機会もあります。

サンダガン用のMPは温存しておきましょう。

パラライズ

敵1Gを麻痺状態にする魔法。

睡眠と異なり、麻痺状態は自然回復しません。加えて、敵は状態異常を治癒する魔法を使いません。

つまり、ほぼ麻痺=死亡です。

ただし強力な状態異常なこともあってか、麻痺にかからない敵が多数です。相手を選んでの使用が求められます。

ダスペルラ

敵1Gの魔法抵抗を下げる魔法。

魔法抵抗を下げても、攻撃魔法のダメージにしか影響しません。

サンダガンとパラライズ用のMPを消費してまで使う魔法かは疑問です。

レベル5

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
ダクネス戦闘時敵1体
アクアガン戦闘時敵1G
ポイズム戦闘時敵1G回復まで
サイレンド戦闘時敵1G回復まで×

ダクネス

初登場の闇属性の攻撃魔法。火・雷・水・土・光属性の敵に有効です。

単体攻撃ですが、有効な属性が多いのは魅力。

ポイズム・サイレンドが使えない魔法なので、場合によっては使ってもいいかと。

アクアガン

水属性の1G対象攻撃魔法。

火属性の敵に有効です。他の魔法の利用価値があまりないため、自然に出番は増えます。

ポイズム

敵1Gを毒状態にする魔法。

次のサイレンドよりはマシですが、この魔法を使うなら攻撃魔法でダメージを与えた方が効率良く敵を倒せます。

サイレンド

敵1体を魔封じ状態にする魔法。

魔封じにすればたしかに魔法は使えなくなりますが、物理攻撃とスキルはそのまま使えてしまいます。

攻撃魔法でダメージを与えて倒した方が賢明でしょう。

レベル6

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
クエイガン戦闘時敵1G×
ダクネスガン戦闘時敵1G
ストム戦闘時敵1G回復まで
インバリム戦闘・探索時敵味方全員

クエイガン

土属性の1G対象攻撃魔法。雷属性の敵に有効です。

・・・・・・なのですが、ダクネスガンは火・雷・水・土・光属性の敵に有効なので、クエイガンはダクネスガンの完全な下位互換。

ダクネスガンが優秀なだけあって、利用することはなさそうです。

ダクネスガン

闇属性の1G対象攻撃魔法。

火・雷・水・土・光属性の敵に有効です。有効な属性が多いので、非常に攻撃魔法としての価値があります。

ストム

敵1Gを石状態にする魔法。

敵を麻痺状態にするレベル4のパラライズと同様に、一度効いた敵は死んだも同然です。

麻痺にはならなくても石にはなる敵もいるので、一度は使って有効性を確認しておきましょう。

インバリル

敵味方全員にかかった魔法の効果を打ち消します。

敵から連続してダスルドム(回避値低下)を受けたときなどに役に立つかもしれません。

もっとも、あまりそういう事態には陥りませんが。

味方に有利な魔法効果も打ち消してしまう点に注意。

レベル7

魔法属性使用状況敵使用対象持続優先度
ビッグバム戦闘時敵全体
テレポル戦闘・探索時味方全員
ディメンド戦闘時敵1G×
ラグナロク戦闘時特殊

ビックバム

無属性の全体攻撃魔法。

敵全体を攻撃できるので、敵の大群が出現したときに有効です。

上の表では優先度△としましたが、決して要らない魔法ではありません。

一人はビックバムを使えるようにしておきたいところです。

テレポル

「ととモノ。」の元になったWizardryではおなじみの転移魔法。

探索時に使うと今まで行ったことのある任意の地点(一部転移不可なエリアあり)にワープできます。

同じ迷宮内という制限はありますが、R1から中央を飛ばしてL1にワープすることも可能です。

また、戦闘中にテレポルを唱えると、ランダムな地点にワープし、このときは「行ったことのない地点」にワープすることもあります。

「戦闘中のランダムワープ」を使って初めて行ける地点もあるので(エンディング後)、覚えておきましょう。

ただし、「戦闘中のランダムワープ」で壁の中にワープすると即全滅します。事前セーブを忘れずに。

ディメンド

敵1Gを異次元にワープさせる魔法。ワープさせた敵の経験値は取得できません。

確実に効くのである意味反則技です。ただし、ボスには効きません。

プレイヤーのプレイスタイルにより、利用価値が変わります。

ラグナロク

ラグナロクは特殊な魔法です。

レベル7のMPをすべて消費し、以下の8つの中からランダムで3種類の効果が表示され、選択することになります。

効果の欄で、「ドレイン」とはレベルやスタミナを下げる特殊攻撃のことです。

効果名効果
魔法力回復味方全員の全系統・全LVのMPが9に増加する。
蘇生と回復味方以外のロスト以外の状態を回復し、HPも全回復する。
レベル回復戦闘中にドレインされたレベル・スタミナを回復する。
魔法保護敵の攻撃魔法を完全無力化する。
スキル封じ敵の特殊攻撃(状態異常・ドレイン・ブレスなど)を完全無効化する。
防御力強化味方全員の回避値が+99になる。
魔法力強化味方全員の魔法効果が3倍になる。ただし他の魔法効果と併せて5倍が上限。
ゲージ回復士気ゲージが最大になる(戦闘後は残量の半分になる)。

どの効果も非常に強力です。

2人以上がラグナログを使えると、運良く「魔法力回復」が出れば延々とラグナロクを唱えられることもあります。

この魔法を使うかもプレイヤーのプレイスタイルによります。

魔術士魔法:まとめ

魔術士魔法レベル別ベスト魔法
  • レベル1:ダシルド
  • レベル2:フロトル
  • レベル3:ファイガン
  • レベル4:サンダガン
  • レベル5:アクアガン
  • レベル6:ダクネスガン
  • レベル7:テレポル

最後までお読みくださり、ありがとうございました!この記事が少しでもみなさまのお役に立てばうれしく思います。

キャラの絵を見たいんだけど・・・・・・

トイトブルク

著作権の関係でキャラ画像を出すのは難しいんですよ。

そんな方は攻略本を購入してはいかがでしょうか?Switch版の攻略本はありませんが、PSP版の攻略本は販売されています。

Switch版とPSP版のゲーム内容はほぼ一緒なので、PSP版の攻略本の内容がSwitch版でも利用できるのです。

剣と魔法と学園モノ。ザ・コンプリートガイド
created by Rinker
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の男性。
色々な物事を解説することが好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次